学科・コース
音楽科
音楽科教育課程
主な行事
音楽科入学選抜
学習のいろいろ
音楽関係大学
 合格状況
先輩の声

音楽科の学習のいろいろ

声楽
 個人レッスンの形で、自然な発声を身につけさせると共により高度な声楽の技術を養います。
打楽器
 打楽器についても、専門の指導者による充実した個人レッスンが おこなわれています。
木管楽器
 クラリネットやフルート・サキソフォンなどの木管楽器を専門の指導者が 丁寧に指導します。
金管楽器
トランペット・ホルン・トロンボーン.ユーフォニアム・チューバなどの金管楽器を丁寧に指導します。
ピアノ
 ピアノ専攻の生徒のレッスン室には2台のグランドピアノを配置し、密度の高いレッスンが受けられるよう配慮しています。
弦楽器
弦楽器についても専門の指導者による充実した個入レッスンがおこなわれます。
ソルフェージュ
 聴音・視唱などの音楽の学習の基礎となる科目の学習は、小人数クラス編成で細やかな指導をおこなっています。
重唱奏・合唱など
重唱・重奏などのアンサンブルの学習を通し、単なる機械的な技術の習得に終わらぬよう音楽的表現能力の伸長を図ります。
音楽理論・音楽史・楽式論など
学習を進める上で、音楽の理論や歴史について知ることは大切な課題です。わかりやすく受験に対応した授業内容です。
音楽以外の教科の学習
音楽大学・教育系の大学など幅広い進学のニーズに対応できるよう、センター試験対策も万全のカリキュラムとしています。