各種証明書の申込み方法 | ||
事務室窓口 | ||
証明書交付申請書に必要事項を記入し、事務室へ提出してください。 | ||
手数料支払い方法 | 現金 | |
受領方法 | 本人確認ができる書類(運転免許証等)を窓口に持参 (本人以外の受領の場合は、委任状が必要です。) |
郵送 | |
証明書交付申請書に必要事項を記入し、相当分の手数料、送料分の切手を貼った返信用封筒、及び、本人確認ができる書類(運転免許証等)の写しを同封の上、事務室へ郵送して下さい。(※返信用封筒には、受領者の郵便番号・住所・氏名を記入して下さい。なお、卒業証明書以外の証明書の場合、A4サイズの紙を折らずに入る大きさの封筒でお願いします。) | |
手数料支払い方法 | 現金書留又は郵便為替(切手は受付不可) |
受領方法 | 送料分の切手を貼った返信用封筒で郵送 |
オンライン | 卒業証明書のみオンラインによる申請が可能です。 | |
手数料支払方法 | クレジットカード、PayPay | |
受領方法 | 郵送料は手数料とあわせてクレジットカード、PayPay![]() ![]() |
様式 | ファイル形式 | |
---|---|---|
証明書交付申請書 | Word | |
委任状 | Word | |
大学入試調査書作成願 | − |
対象となる証明書 の種別 |
発行可能年数 | 手数料 | 発行までの日数 (※2) |
---|---|---|---|
卒業証明書(※1) | 永年 | 400円 | 約1日 |
成績証明書 | 5年 | 400円 | 約1週間 |
単位修得証明書 | 20年 | 400円 | 約1週間 |
調査書 | 5年 | 400円 | 約1週間 |
発行不能証明書(※1) | 永年 | ー | 約1日 |
・調査書は必ず事前に担任等にお問い合わせ下さい。 ・成績証明書は提出先により書式が異なりますので、提出先にご確認ください。 ・この表にない証明書または提出先に所定の書式がある場合は、お問い合わせ下さい。 ※1 卒業証明書のみ永年発行可能です。学校教育法施行規則第28条第2項の規定により 生徒 指導要録の保存期間が5年または20年となっているため、卒業して5年または20年経 過した卒業生には、発行できない証明書があります。代わりに発行不能証明書を発行いたします。 ※2 英文での発行はこの期間に加えて1週間程度必要です。 |
〒760-0074
香川県高松市桜町2-5-10
TEL 087-861-0244
FAX 087-861-0246